🔹斗羅世界コラボの後継(?)行事。開始時点での斗羅コラボ終了案内はされていませんが、斗羅家来である唐三が封神演義家来の楊戩と(服装切替)なっています。行事システムも同仕様です。
🔹23.12.18:斗羅世界行事来ました。
🔹先日から募集を行う部隊行事です。開始までは部隊の解散や出入りが可能ですが行事開始後は未所属のプレイヤーのみ部隊作成と空きのある部隊に加入が出来ます。
🔹体力を消費し七層のエリアを探索します。(回復アイテムは『行動力』を回復、と書いてある不思議、運営ェー)
🔸最大体力は30、自然回復時間は1体力15分
元宝パック使用、1日45体力、三日日程135、二日日程90
復活金丹:1個につき行動力を5回復(行動力=体力):無課金VIP無しで1日最大
🔹元宝商店 | 復活金丹 | 毎日限定数 | 1日回復量 | 元宝額 | 日額 |
封神小パック | 1 | 3 | 15 | 388 | 1,164 |
封神大パック | 2 | 3 | 30 | 988 | 2,964 |
超お得パック | 4 | 5 | 100 | 1,988 | 9,940 |
🔸超特パック | 復活金丹 | 毎日限定 | 高級妖魔晶石 | 金額 |
封神演義専用パック | 2 | 1 | 160円 | |
封神演義進級パック | 8 | 1 | 800 | |
封神演義収穫パック | 12 | 1 | 1,600 | |
封神演義豪華パック | 20 | 2 | 1 | 2,400 |
封神演義驚愕パック | 30 | 2 | 2 | 4,800 |
封神演義無限パック | 48 | 5 | 3 | 8,000 |
封神店舗初級パック | 90 | 8 | 5 | 15,800 |
🔸毎日購入 | 復活金丹 | 神将 挑戦札 | 復活金丹 | 神将 挑戦札 | 封神榜 | |
18VIP | 2 | 364VIP | 8 | 1 | 25 | |
42VIP | 2 | 1 | 654VIP | 15 | 1 | 25 |
110VIP | 4 | 1 | 1500VIP | 40 | 1 | 25 |
210VIP | 5 | 1 | 2500VIP | 50 | 1/神将 手配札 | 25 |
🔸上記確率は斗羅大陸と同じです(2024.2.9実施時より数値表記)
🔸遭遇率は出て来るドロップ対象のどれかが出て来る確率で、個数別稼働はドロップアイテム個数ごとの出現確率です。期待値は1体力に対しての入手個数期待値であり、1歩毎ではありませんのでご注意下さい。(体力2使用だから期待値x2では無く、二回その確率計算が行われる)
🔹細かい計算は置いておいて、1体力あたりの期待値ですので、体力10使用で区域によって0.52〜0.61個、100使用で5.2〜6.1個となります。要は、同じ体力を使うなら、百より千、万より三万の方がドロップ個数が増えてお得です。
🔹岐山で手に入る妖丹で強化された家来を使って同程度のスコアからランダムに選ばれるプレイヤーと対決します。(指定して戦う事も出来ますが、課金アイテムの神将手配令が必要です)
🔸対戦回数は1日6回、異なる家来を一人ずつ6人使います。ランダムに出てくる相手の家来全員を一人の家来で倒して行き、自分の家来が力尽きるか相手を全滅させると終了です。
🔹家来楊戩は封神台の二郎真君で封神榜16個と交換。斗羅世界の唐三と楊戩は服装で見た目は切り替え可能な同一扱いの家来ですので、唐三を持っていれば新たに入手する事は出来ません。
🔸服装は封神台の封神で封神榜を25個使用し確率排出(服装のみ排出)
🔹服装開放すると卓越品質から伝説品質に昇級します。華麗服一枚以上と普通服を四種を開放すると無双品質に昇級します。普通服は唐三と連携していますので片方を開放すれば良いのですが、対応している服装を両方開放していても一着とカウントされますのでご注意下さい。
名称 | 種別 | 出現確率 | 唐三対応服 |
楊戩(ヨウセン) | 家来 | ❌ | |
山を拓きて母を救う | 普通服 | 24% | 仏怒唐蓮 |
天眼 | 普通服 | 24% | 千手修羅 |
五雷の要訣 | 普通服 | 25% | 昊天槌 |
八九玄功 | 普通服 | 25% | 藍銀皇 |
法天相地 | 華麗服 | 2% | 華麗服三種 |
24.2.10 | 初:23.10.15 |
🔹封神演義といえば中国古代歴史物小説の一つですが、実際にあった古代王朝殷から周への移行を元に超ファンタジー小説に仕上げた作品で、実在の人物や信仰されている神様が大量に登場します。ほぼ全員激しく強化キャラ立ち状態になっています。前漢に書かれた史書では殷周改易は殷70万対周と同盟国40万による牧野の戦いで決着がついたとなっています。実際にどうだったかは分かりませんが横浜市全人口の1/4以上が戦った事になる訳で、コーエーの三国志(SLG)でナチュラルに徴兵200万とかするも横浜市民全員でも足りない事実も大丈夫な気分にしてくれます(混乱)。
🔹出て来る宝貝(宝物の意)と総称される道具のうち、戦闘に使われる物の効果が現代兵器にほぼほぼ対応しているのですが(ホーミングミサイルとか飛来物絶対落としちゃうとか姿を隠す光学迷彩とか)欲しい能力は必要な技術として開発される感が凄いです。
🔹日本では作家安能務さんによるオリジナル内容を加えた封神演義(演義=物語)を少年ジャンプで漫画化して広まった為、哪吒の読みはナタクという様な本来とは異なる内容で覚えられている事もある様です(哪吒:ナタ)。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。